MTGブログ|三度の飯よりギャザが好き!(サンメシ)

MTGブログ:マジック歴20年。MTGマジック:ザ・ギャザリング大好きなライターが、カードの価格や値動き、デッキ・メタゲームにスポイラーリストなどなど最新情報をプレイヤー目線でアツく考察!

<突撃レポート>東京MTGの進化した平日大会がヤバい!

f:id:mtg-card:20170517184518j:plain

どーも、ガッキー(@blueskyneo)です!いよいよグランプリ神戸が来週に迫りました。みなさん持ち込むデッキは決まりましたでしょうか。
私はといえば未だに3〜4候補の中で決めかねている状態です。

そんな状態の中ではありますが、MTG仲間の間でも話題になっていたカードショップ「東京MTG水道橋店」の平日大会に参加してきました。

この大会何が違うかと言えば、平日のトーナメントに関わらず優勝商品が「スタンダードの1BOX」だったり、ショップ内で使える「10,000ポイント」などなどかなり豪華です。
その豪華さゆえ「東京MTG大丈夫?」と思わずプレイヤーが心配するほど。

今日はそんな「東京MTG水道橋店」の木曜19時モダンの様子を突撃レポートします。
果たして、ガッキーは豪華賞品をゲットできたのでしょうか。

 

この記事の目次

水道橋と言えば東京ドーム・デュエリストとっては東京MTGで決まり!

 

f:id:mtg-card:20170517175632j:plain

実は初東京MTGでした!
19時スタートの大会だったため、仕事を済ませ18時過ぎに家を出ると本当ギリギリの到着となりました。
幸い最寄駅の水道橋からは5分くらいで着くため、アクセスはかなり良いのではないでしょうか。

改札は東京ドームと同じく西口です。

水道橋自体、昔野球の試合を見に行った以来だったので大人になってからくるのは初めてでしたね。

目印のゴーゴーカレーの隣のビルに無事到着。

f:id:mtg-card:20170517180135j:plain

表札で確かに東京MTGであることを確認。
一見カード屋さんが入っているビルには見えないので注意してください。

階段を登ると怪しい扉が。

f:id:mtg-card:20170517180258j:plain

本当にあった!!!!(笑)
実際に行って見るとわかるのですが、本当にカード屋さんがある雰囲気ではないのですごい意外な感じがします。

デュエルスペースはこんな感じで写真だとわかりづらいですが結構広いです。

f:id:mtg-card:20170517180641j:plain

本当はショップ側も撮りたかったのですが、なにぶん初来店だったもので控えめです^^;
この日は知り合いがいなかっため緊張しながら待っているといよいよモダン大会が始まりました。

 

東京MTG水道橋店19時モダン大会

初来店でメタもわからなかったので、シンプルにバーンデッキにしました。
ちょっと勝ちに行った感はありますが、うんぶっちゃけ勝ちたかったです。
なんてったって、参加費1,000円と平日大会にしては高めですが勝てば10,000ポイントですからね。
ただ、決勝はIDして5000ポイントずつを分け合うのが慣例のようでした。
これって要は2回勝てば5000円相当のポイントがもらえちゃうってことですよね。
そりゃ勝ちたいですよ(笑)

 

そして、結果はと言えば。なんと1〜2回戦を快勝!
相手もバーンの同キャラ対決だし、よっしゃー5,000ポイント!!!と思ってると、まさかのIDのお断りでした(・ω・`)

うん。GP前だしね。
そっかー。やるかー。
やりたくねーなー。やるかー・・・。

 

 

1R グリクシスコントロール ○○
2R ローグ ○○
3R バーン ×○○

 

勝ち。

ε= \_○ノ ヒャッホーウ!!

いいいいいいやったぜぇい!!!!

f:id:mtg-card:20170517182346j:plain

勝利の10,000ポイント。
店員さん曰く、決勝ガチは始まって以来初らしいです。(そりゃそうだ)
と言うことは、記念すべき初10,000ポインターですかね。
光栄です。

ただ、偉そうに言ってますがこの日のモダン大会の出場者は6人ですからね?
わかりますか?
この大会、穴場で完全に出得なんですってば!!!

 

結論:東京MTGの平日大会は出特

 

初来店の東京MTG水道橋店の感想

ひとことで言うと、デュエリストにとって心地よい空間です。
店員さんもお客さんも感じがよく、気持ちよくデュエルすることができます。

初めてのお店ってどうしてもアウェー感が出てしまいますけど、対戦後に握手を求められたりすごいフェアで感じが良いお店だなと思いました。

さらに、店員さんがイケメンでフレンドリー。
この日はポイントでプレイマットを購入したのですが、どうやって持って帰ろうかと考えていると、なんと筒状のプレイマットケースを「もう使わないから」とタダでいただいてしまったり、ホスピタリティハンパねぇな!って感じでした(笑)

1点だけ難点をあげるとすれば、社会人に19時スタートの大会は結構厳しいってことですね。
30分ズレて19時30分スタートになるだけでも参加しようと思う方だいぶ増えるのではないでしょうか。
諸般事情はあるのかもしれませんがね。

まー、それでも頑張っていくだけの価値はあると思います。
まだの人はぜひチェックしてみてください。

各大会の詳細はこちら。

他に気になるのは、何と言ってもレガシーですよね。
なんてったって優勝賞品Force of Will4枚ですよ!!!
1枚でもすごいと思うのに4枚とは太っ腹。

 

初めてのお店で普段やらない人とマジックするのめっちゃ楽しい!

マジックやってて良かったなって最近思うことが多くなりました。
大会とかだとギスギスしちゃう事があったり、お互いのディスコミニケーションで揉めたりすることもあるけど、共通の趣味があってお互いが好きなことで争うのってやっぱ悲しいから、楽しもうぜって思うしそう心がけてます。

それはお互いの体験として記憶されることだから、できるだけ良い思い出にしたいと思うしね。

だから今回の東京MTG水道橋店の初来店は、めっちゃ良い思い出になったなー。
また行きたいって思えるお店ってやっぱ最高だよね!

三度の飯よりギャザが好き。

以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。


MTGブログ『三度の飯よりギャザが好き!』