MTGブログ|三度の飯よりギャザが好き!(サンメシ)

MTGブログ:マジック歴20年。MTGマジック:ザ・ギャザリング大好きなライターが、カードの価格や値動き、デッキ・メタゲームにスポイラーリストなどなど最新情報をプレイヤー目線でアツく考察!

アモンケットスポイラーにクリーチャータイプ「猫・蛇」が登場!カオスな次元は未来予知へと繋がる!?

f:id:mtg-card:20170331123504j:plain

さてさて、アモンケットの新たなスポイラーが公開され、今までの常識を打ち破る、クリーチャータイプ「猫・蛇」のクリーチャーが登場しました。
「Prowling Serpopard」はその能力やコストパフォーマンスもさることながら、新たな可能性と発見を与えてくれそうです。
また、モダン・レガシーで大活躍の「エイヴンの思考検閲者」が再録となりました。
いや、未来予知という観点であるならばあちらが再録で、こちらが原本ということになりますね。
ということは、あの世界はアモンケットの世界と繋がっていたのかもしれません。
これだけの情報で飯何杯食えますかっていう世界になって来ましたね。
詳細はこちら。

 

この記事の目次

「Prowling Serpopard(猫蛇)」は強いの弱いの?僕はこう見る。

f:id:mtg-card:20170331122229p:plain

Prowling Serpopard 1GG
Creature - Cat Snake
Prowling Serpopard can't be countered.
Creature spells you control can't be countered.
4/3

 

日本語訳(意訳)
うろつくサーポパー 1GG
クリーチャー -猫 蛇
うろつくサーポパードは打ち消されない。
あなたが唱えるクリーチャー呪文は打ち消されない。
4/3


マナコスト3で4/3という圧倒的なコストパフォーマスンス。
そして、打ち消されることなく、他のクリーチャーも打ち消されない。
そう、デメリットが一切ないただ強状態の「Prowling Serpopard」です。

ただ、僕の読みとしてはそんなに強くない。
言い方に語弊があるかもしれないけど、強いけど環境を考えるとそんなに強くないって感じかな。
4/4なら強かった。
タフネス3は割とすぐ死ぬ。
あとは、マナコスト3の時点でそのターンアクションができないことを考えると、メリットである能力をそんなに活かせないかなって感じかな。
ターンエンドに普通に除去られて、引き続きカウンター構え開始って感じで。
それに、今そんなにカウンターデッキばっかじゃないしね。

いや、サイドカードと考えると強いかも。回避能力あれば間違いなかったんだけどなー。うーん、やっぱちょっと惜しいかな。

「エイヴンの思考検閲者」の再録はスタンダード環境にどう影響するか?

f:id:mtg-card:20170331122202p:plain

エイヴンの思考検閲者 2W
クリーチャー — 鳥(Bird) ウィザード(Wizard)
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
飛行
対戦相手1人がライブラリーからカードを探す場合、代わりにそのプレイヤーはそのライブラリーの上のカード4枚から探す。
2/1

 

今の環境であれば、「エイヴンの思考検閲者」はメンボードから採用して良いカードですね。
「霊気との調和」や「進化する未開地」、「サヒーリ・ライ」や「先駆ける者、ナヒリ」の奥義などそこそこ使い所はありそうです。
基本スペックが瞬速持ちの2/1フライングなのでそこそこ殴れる点も魅力的ですよね。
メタ次第では機体デッキの「歩行バリスタ」の枠に2〜3枚採用されるかもしれません。

 

アモンケットのスポイラーに歓喜してるこの時期がいちばん幸せかも

今日は短めにこんな感じで、新幹線の車窓から失礼します。

f:id:mtg-card:20170331124201j:plain

アモンケットは新しい可能性と気付きにあふれたセットになりそうです。
今後も可能な限りスポイラー情報も含めお伝えさせていただきます!

三度の飯よりギャザが好き。

以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。

 
参考サイトTwitch
and, my friends.


MTGブログ『三度の飯よりギャザが好き!』