ウッシャー!プロツアー見てたらマジック熱が戻ってきたぜ!
そうは言っても、まだまだ三度の飯の方が好きなガッキー(@blueskyneo)です。
7月に入ってからそれまでの怒涛のブログ更新とは裏腹にマジック熱が下がっていて、GPになっても今ひとつモチベーションが上がらない自分自身に困っていました。
まだ本調子ではないのですが、ブログ書きながらリハビリしようと思います。
そんなこんなではありますが、GP京都では運良く2日目に進出。
ただ最終的には8-7だったので、まぁこんなもんかなという結果でした。
今日は今更ではありますが、グランプリ京都の振り返りと、密かに進めていた体を張ったミッションの結果を報告します。
僕らおっさんMTGプレイヤーには、なかなか興味深いミッションだと思いますよw
この記事の目次
- グランプリ京都ラストチャンストライアルに向け朝からGO!
- グランプリ京都1日目(シールド)
- グランプリ京都2日目(ブースタードラフト)
- GP連戦で貯めたのは、PWPだけじゃないはずだ!
- もうこのブログなんなんだよ
グランプリ京都ラストチャンストライアルに向け朝からGO!
さてさて、金曜の朝です。
サラリーマンのおじさんたちに混じって、東京駅から乗車している仲間と新横浜から合流。
到着まで2時間弱。
マジックトークしてたらあっという間でしたねー。
さてさて、京都につきました。時刻は10時を少し過ぎた頃。
ゆっくりはしていられません。1回目のラストチャンストライアルの受付は10時30分まで。
急いでタクシーに飛び乗ります。
ブーン!
到着!
まだ人少ないですね。
さてさて、シールド始めましょう。
シートへの記入は、リミテッドのグランプリ初出場の私にとってはかなりのアドバンテージでしたね。
これだけでも、出ておいてよかったと思いました。
組んだデッキはこんな感じ。
まーまーかなーって感じでしたが1没。チーン。
シングルイリミネーションつらたん。
もう1回出たけど2没チーン。
ちっくしょー!!!!
もうすげぇ飲み食いしてやる!腹減ってるんだよぉ!!!
ってことで、帰り道に偶然見つけた鉄板焼き屋さんにGO。
これが大当たり!
まずは、乾杯。
くうぅぅぅ!
神戸に続き、粉物がうめぇええええええ!
そんなこんなで帰り道。
また明日頑張りましょ。
グランプリ京都1日目(シールド)
うっしゃ、行くぞおめーら!って感じの1日目。
こんな感じでバック付きでした。
荷物になるのでこういうのありがたいですね。
んで、中身はこんな感じ。
プレイマットにデッキケースやサイコロ。
軽食にミネラルウォーターまで。
GP当日は食事もままならないので助かりますねー。
今回のプレイマットは「約束の刻」なので個人的には絵柄的にもGoodでした。
さてさて、いよいよ構築なのですが、全くボムがない弱プール。
1BYEはあるももの、こりゃ初日落ちだなって感じでした。
デッキはこんな感じ。
あまりの動揺にピンボケしてますw
もう、殴るしかないんやーっていう寄せ集めデッキ。
そして、丸くミッドレンジに寄せたセカンドプラン。
クリーチャー焼けなそうな場合は、こっちで耐え&ライフアドバンテージで頑張る。
結果はと言えば、3敗と目無しでありますが6-3でギリギリ2日目進出。
いやいや、このプール&デッキで2日目ならほとんどボーナスゲームみたいなもんですよ。
「業火の噴流」がいぶし銀の活躍でした。
実際、これで勝ったゲームが4つくらいはありました。
バブルマッチの最終戦も、コントロールが次第に対戦相手に移り、あーもう無理かなって感じから、最後「業火の噴流」で2日目をもぎり取れました。
なんか、赤入るデッキならデッキ選ばず入れても良いくらいのカードでしたね。
だって6点は勝っちゃいますから。
さあ、飲みに行こうじゃないか!
昨日帰り道に目をつけていたお店へGO。
金曜からメンバーも増えてこんな感じ。
晩酌セット?みたいなコスパ最高な奴。
みんなのアイドルおじさんは、今回のGPではひたすらハンドスピナーを回してました。
からの
ご就寝。
うんちょこちょこちょこぴーんみたいですね。
そんな、うんちょこおじさん。
帰り道の電車でやたらイケメン風吹かせてたので、記念に。
そんな、おじさんも6-3で2日目進出。
今回のGPは私含めて3人が2日目進出となりました。
明日も頑張るぞー!!!
グランプリ京都2日目(ブースタードラフト)
グランプリ2日目。
会場への道のりを歩いていると、タクシーから降りるジョン・フィンケルさんを発見。
フィンケルブラック(フローレンスブラック)など憧れのプレイヤーだったので、モダン神こと松田さんに一緒に行きましょうと声をかけ、写真を撮ってもらうことに。
フィンケルさん、ありがとうヽ(・∀・)ノ
— 三度の飯よりギャザが好き(ガッキー) (@blueskyneo) 2017年7月23日
良い思い出になった。 pic.twitter.com/ohHqEONKlV
— 松田v幸雄 (@v77417987) 2017年7月22日
いやー、マジで良い思い出でした。
今回も松田さんの良い笑顔を撮影できたので満足ですw
さてさて、初めてのリミテッドグランプリ。
6-3なのでトップ8の目無し。ということで、楽しむことにしました。
前日、同じホテルだった松田さんから「デッキを太らせた方が良い」とアドバイスをいただき、ドラフトだと線が細くなりがちなところをマナ加速と重めのデッキに。
除去がないものの、思ったほど悪くなかったのですが、ひたすら土地を引き続け残念ながら1-2。
2-1くらいしても良いデッキかなとは思ったんですが残念でしたねー。
そんなこんなでセカンドドラフト。
ロードはいないものの、除去も取れていてなかなか良い感じの白黒ゾンビができました。
ところが、今度は土地が2枚ストップが連発しこのデッキも1-2。
うーん、残念ですねー。
最終成績8-7。
リミテッドよりドラフトが良かっただけに残念ですが、まーしゃーなし。
と、ここで急遽帰らなくては行けなくなり、仲間内からひとり先に家路につくことに。
うはー帰りたくないよーって感じの帰り道でした。
海外の有名プロプレイヤーがそこらへんにうじゃうじゃいる夢のような空間でしたねー。
また行きたいなー。
GP連戦で貯めたのは、PWPだけじゃないはずだ!
そんなこんなで、GP神戸以降貯めに貯めた脂肪と体重で、自分史上最大を更新してしまったので、すぐにダイエットを始めました。
普段から糖質制限ダイエットをしていたので、この時もとりあえず糖質制限から始めました。
始めた時はこんな感じ。
おっさんの体なんて綺麗なもんじゃないですが、さすがにひどいですね。
自分でもこんな体だったのかと唖然とします。
糖質制限は20日くらいやりました。
とりあえず5kgの減量。これ以降は多少走ったり運動しないと無理そうだなと経験上思ったので、とりあえず緩やかに糖質制限を解除。
ずいぶん引っ込みましたけど、まだだいぶですよね。
もともと胃下垂気味なとこもあるので、どうしても栄養失調の子どもみたいな体型です。
んまー、これはある程度わかっていたことだったので、重い腰を上げて筋トレを始めました。
本当はダイエットと一緒に始めるつもりだったのですが、ついつい先送りになっていました。
結果はこんな感じ。
どうです?
途中経過ではありますがだいぶ引っ込みましたよね。
体脂肪率が18%前後なのでまだ見えにくいですが、腹筋も出てきました。
これ1日10数分を15日くらいですよ。ガチ勢じゃないし。
使ったのはこのアプリ。
(アンドロイドはこちらRuntastic Six Pack)
これ、無料だしおすすめです。
筋トレのメニューを自動で組み立ててくれて、筋トレ中のインターバル(休憩時間)とかもやってくれるので、パーソナルトレーナーつけたみたいにやることができます。
時間も最初は8分くらいからのスタートなんで気軽にできます。
んまー、いきなりジム行ったりするよりは、どんなもんかな?って始めるにはちょうど良いアプリだと思います。
自分自身、腕の筋肉や目に見える部分の筋肉には自信があったものの、腹筋とか全然なかったんだなーっていうのがトレーニングを通じて実感しました。
普通の腹筋がこんなにもできないものかと。
そして、体重の記録もさることながら、体型の記録をこうやって写真に撮っておくの大事だなって思いましたね。
下から撮ると、自分の目線から見るよりも体型が悪く不恰好に見えます。
んでも、他人から見た見た目って、悪いものは悪く強調されて見えると思うのでちょうど良いと思いますよ。
実際、自分の目線から見た体はもっとよく見えますから。
てな感じで、GP連戦で不摂生が続いている全国のデュエリスト達。
ガッキーと一緒に遠隔ブートキャンプしないかい?
(う、うわぁ・・・という普通の感覚もありつつねw)
もうこのブログなんなんだよ
ま、色々あるけど頑張ってこ。
なんだかんだでGP静岡も行くよ。
本当足元見られてるよなーって思いつつ。
調子に乗んななよ。チクショめ。
まだ三度の飯よりギャザが好きとは言えんな。
以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。