MTGブログ|三度の飯よりギャザが好き!(サンメシ)

MTGブログ:マジック歴20年。MTGマジック:ザ・ギャザリング大好きなライターが、カードの価格や値動き、デッキ・メタゲームにスポイラーリストなどなど最新情報をプレイヤー目線でアツく考察!

<今度のモダマスは伊達じゃない>WotCの本気・ヴェールのリリアナと死の影

f:id:mtg-card:20170302102927p:plain f:id:mtg-card:20170302102955p:plain

先日の対抗色フェッチランドの発表の舌の根も乾かぬうちに、モダンマスターズ2017にさらなる事件が発生しました。

なんと、イニストラードのプレインズウォーカー・ヴェリアナこと「ヴェールのリリアナ」の再録が公式より発表されたのです。
これによりモダンマスターズ2017は神BOXであることが確定し、軒並み予約在庫完売のオンパレードとなっております。

Wotcさんには即刻重版してもらいたい今日この頃ですね。
さらにSuper Crazy Zooなどでおなじにみの「死の影」も再録となると、こりゃウッキウキですなーw

 

ヴェールのリリアナによってモダン以下のメタゲームはさらなる混沌と化す

プロツアーに影響することはあまりないと思います。

しかしながら、一般プレイヤーも参加するグランプリレベルになると、メタゲームはカード資産とも密接な関係であるため、「ヴェールのリリアナ」や、高騰した「死の影」などのカードの有無がデッキ選択と大きく関わります。

ですので、夏以降のグランプリや、特に2018年のマジック業界はこれまでとは全く違う様相を見せることになるでしょう。
そこまでいくと、今度は開発者が増えるので、ボトムアップの形でプロツアーに影響してくるようになると思います。楽しみですね。

最近はいきなりレガシーやモダンから入る初心者の方も多いですから、販売側もこれまでの固定概念を排除して、さらに言えばマジックを知らない人が売った方が面白い効果を生みそうです。

 

<モダマス雑感>価格高騰の煽りを受け、WotC自ら市場介入する<日銀的な>

Wotcどうしたの?

そりゃオイラぷれいやぁだから再録してくれるのは嬉しいぜ。

なんなら、そのままエタマスで良いからデュアルランド再録しちゃえよ。な?

なんなら黒枠で良いんだぜ?

 

何回も言ってるけど、カードショップはシングル売ってなんぼ。

WotCはBOX売ってなんぼ。

でもな?

3万円のカード1人に売るより、1万円のカード3人に売った方が利益出るんだぜ?

市場参加者は多ければ多いほど良いしな。

プレイヤー増やしてなんぼじゃん。

という、デュアルランドが足りない管理人からの切実な願いでした(はぁと

 

三度の飯よりギャザが好き。
以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。

 

 祝・駿河屋 販売再開!

\モダンマスターズ2017は1人1個の限定販売/

モダンマスターズ(2017年版)ブースターパック [日本語版]

 Amazonの日本語BOX 実は狙い目
(日本語Foilを高く買ってくれる海外コレクターを考慮すると爆アド&日BOXのが安い)

 

  

CHANNEL FIREBALL
Modern Masters 2017 Preview: Liliana of the Veil」より
http://www.channelfireball.com/articles/modern-masters-2017-preview-liliana-of-the-veil/

晴れる屋
「モダンマスターズ 2017年版』先行プレビューカード公開!」より
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3963


MTGブログ『三度の飯よりギャザが好き!』