GP神戸が終わり、日常を取り戻しつつある今日のこの頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。モダンの練習時間に裂かれ、スタンダードにあまり触れていない人も多かったのではないでしょうか。
私、ガッキー(@blueskyneo)もその一人です。今は暇さえあればデッキリストを作っては崩し作っては崩しの日々です。
さてさて、そんな全国のデュエリストを見透かしてか次期エキスパッション「破滅の刻」より公式スポイラーではありませんが、リーク情報が飛び込んで来ました。
みなさんご存知の凶悪なプレインズウォーカー「ニコル・ボーラス」こと「Niclo Bolas, God-Pharaoh」や、アモンケットで伝説のクリーチャーとしてして参加している「サムト」こと「Samut, the Tested」、さらに「滅び」を彷彿とさせる超目玉級の「Bontu's Last Reckoning」など強力カードばかりです。
アモンケットがお察しな雰囲気だっただけに「破滅の刻」ではさすがにWotCもテコ入れをしたのでしょうか?
それぞれのカードのテキスト&意訳を見ていきましょう。
この記事の目次
- Nicol Bolas, God-Pharaohのスポイラー・リーク情報の日本語訳(意訳)
- Bontu's Last Reckoningのスポイラー・リーク情報の日本語訳(意訳)
- Samut, the Testedのスポイラー・リーク情報の日本語訳(意訳)
- 「もう塩とは言わせない by WotC」VS「ええ加減にせぇよ? by 全国の俺達」
Nicol Bolas, God-Pharaohのスポイラー・リーク情報の日本語訳(意訳)
Nicol Bolas, God-Pharaoh #MTGHOU https://t.co/iHGdEiQif0 pic.twitter.com/VxPibjbgT3
— Saffron Olive (@SaffronOlive) 2017年6月1日
Nicol Bolas, God-Pharaoh 4UBR
Planeswalker - Bolas
+2: Target opponent exiles cards from the top of his or her library until he or she exiles a non land card. Until end of turn, you may cast that card without paying its mana cost.
+1: Each opponent exiles two cards from his or her hand.
-4: Nicol Bolas, God-Pharaoh deals 7 damage to target opponent or creature an opponent controls.
-12: Exile each nonland permanent your opponents control.
王神、ニコル・ボーラス 4UBR
プレインズウォーカー - ボーラス
+2: 対象の対戦相手のライブラリーの一番上から土地以外のカードが公開されるまで追放する。あなたはターン終了時まで、そのカードをマナコストを払うことなく唱えても良い。
+1: 各対戦相手は手札を2枚追放する。
-4: Nicol Bolas, God-Pharaoh は対象の対戦相手か対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象に7点のダメージを与える。
-12: 対戦相手がコントロールする土地でないパーマネントを全て追放する。
※加筆:最初間違って訳していました。
これ、ライブラリートップ追放じゃなく、土地以外がめくれるまで追放でした。
つまり、相手の土地ドローを邪魔したりライブリラリー破壊も期待できます。強いっすね。コントロール対決ではキーカードになりそうです。
ご指摘ありがとうございます!
破滅の刻のニコル・ボーラスも強いですね!
流石に7マナではありますが、能力がどれも強力でグリクシスカラーで組むなら1枚お守りとして刺したくなるカードです。
いやー、やっぱ多少重かろうがプレインズウォーカーが強いとテンション上がりますね。
7点飛ばしても、まだ忠誠度3残るとか絶望だろw
Bontu's Last Reckoningのスポイラー・リーク情報の日本語訳(意訳)
Bontu's Last Reckoning #MTGHOU https://t.co/iHGdEiQif0 pic.twitter.com/TPNcBLc1Fm
— Saffron Olive (@SaffronOlive) 2017年6月1日
Bontu's Last Reckoning 1BB
Sorcery
Destroy all creatures. Lands you control don't untap during your next untap step.
これやばいっしょ。
ついに神の怒り系カードが3マナですよ奥さん!
次のターンアンタップしない?愚問ですねー。死ぬよりは早い方が良いですねー。
どうせ1マナから「致命的な一押し」の構えですねー。
いやーモダンマスターズの時に「滅び」を購入していましたが、これモダンやレガシーとかでも十分活躍が見込めそうですね。
レガシーならアンタップしなくても、ピッチスペルの応酬がありますし。
普通に目くらましForce of Will構えられる流れですよね。
破滅の刻ええやん!
Samut, the Testedのスポイラー・リーク情報の日本語訳(意訳)
Samut, the Tested #MTGHOU https://t.co/iHGdEiQif0 pic.twitter.com/gqk6vB8Faz
— Saffron Olive (@SaffronOlive) 2017年6月1日
Samut, the Tested 2RG
Planeswalker - Samut
+1: Up to one target creature gains double strike until end of turn.
-2: Samut, the Tested deals 2 damage divided as you choose among one or two target creatures and/or players.
-7: Search your library for up to two creature and/or planeswalker cards, put them onto the battlefield, then shuffle your library.
試された者、サムト 2RG
プレインズウォーカー - サムト
+1: 最大1体のクリーチャーを対象として、それはターン終了時まで二段攻撃を得る。
-2: Samut, the Tested は2点のダメージを1または2体のクリーチャー、あるいはプレイヤーに望むように割り振って与える。
-7: あなたのライブラリーの中から、最大2体のクリーチャーかプレインズウォーカーの好きな組み合わせを場に出す。その後ライブラリーをシャッフルする。
サムトもなかなか良い味出してますね。
「不屈の神ロナス」でトランプルと+2/+0つければ、1/1クリーチャーすら化け物に変身するという。
そして嬉しいのが、奥義が強力なことですね。
色とか全く考えずに、サムト奥義からボーラス様出て来たら流石に流石にw
いやー夢が広がりますなーw
「もう塩とは言わせない by WotC」VS「ええ加減にせぇよ? by 全国の俺達」
まだまだ、確定情報ではありませんし、リーク情報ではありますが「破滅の刻」期待しちゃいますね。
【リークの経緯】
— いためし (@itameshi_yutori) 2017年6月1日
Wizardsフランス公式がスタンダードショーダウンのプロモーションのページに破滅の刻のカードを載せてしまいました!
・よってフェイクである可能性は限りなく低いhttps://t.co/5wKv9rGCzB
(画像は差し替わりました) pic.twitter.com/7Eqh4FmaVB
※加筆:追加情報で、どうやらフランス公式による手違いで、早めに公開されていたようです。
ということは、フェイクではなく信頼性の高い情報ということになりますね。
GP神戸後、若干目標を見失いつつありましたが、結局マジックのリーク情報が一つ出るだけでワクワクしてしまう自分。
くそぅ。。。見透かされているが的確だ。実に的確だ。
はぁ。早くマジックしてぇ。
三度の飯よりギャザが好き。
以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。
and, my friends.
\破滅の刻スポイラー・リーク情報/