管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、日本語版が新たにスポイラーされました。
今回管理人が気になったレアカードは「栄光の刻」「大義+名分」「ラムナプのハイドラ」「永遠衆、ネヘブ」「正気減らし」「大群の諜報」の6枚です。
ここ数日で公開されたスポイラーを見ていると、「破滅の刻」って結構面白いカードが多いですね。
環境が多少鈍化(と言うよりマーベルロス)したことにより、幅広いデッキタイプが実戦級になり、今回公開されているような若干ファンデッキ用のようなカードであれ、環境的にチャンスがあるのは嬉しいですね。
カードごとに見ていきましょう。
この記事の目次
- 「栄光の刻」スポイラー情報
- 「大義+名分」のスポイラー情報
- 「ラムナプのハイドラ」のスポイラー情報
- 「永遠衆、ネヘブ」のスポイラー情報
- 「正気減らし」のスポイラー情報
- 「大群の諜報」のスポイラー情報
- 面白いのか強いのか「破滅の刻」の行く末は!?
「栄光の刻」スポイラー情報
栄光の刻 3B
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。そのクリーチャーが神であったなら、それのコントローラーは自分の手札を公開し、その中からそのクリーチャーと同じ名前を持つカードをすべて追放する。
「蠍の神」さん存在感ハンパねぇwww
これ完全に笑わしに来てるんじゃねぇかっているイラストですね。実際にはここにいる「ロナス」含め、めっちゃデカいですからね。
すごいシュールなイラスト。
えーと、能力についても一応←
クリーチャー追放に、もし神だったら手札も見れるかな?くらいのおまけですね。
環境に破壊不能や神が多ければメイン採用もありだと思います。
それにしても、「蠍の神」と「ロナス」が可愛すぎw
2人にとって、きっと「栄光の刻」なんでしょうね(はぁと
「大義+名分」のスポイラー情報
大義 U
ソーサリー
占術3を行う。
名分 4G
ソーサリー
余波
あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。
それがクリーチャー・カードであるなら、あなたはそれを戦場に出してもよい。
そうしないなら、それをあなたの手札に加える。
大義のシンプルさがすごいですねw
「大義+名分」あわせて使えば、何かのクリーチャーは出せそう?
「自然に仕える者、ニッサ」とあわせる?
個人的には大義だけで使うかって感じですね。
名分はついでというか、もし合えばと言うか。
もちろん、ちゃんと「大義+名分」を活かして使うデッキに入れた方が強いですけどね。
「ラムナプのハイドラ」のスポイラー情報
ラムナプのハイドラ 3G
クリーチャー-蛇・ハイドラ
警戒、到達、トランプル
あなたが砂漠をコントロールしているかぎり、ラムナプのハイドラは+1/+1の修正を受ける。
あなたの墓地に砂漠・カードがあるかぎり、ラムナプのハイドラは+1/+1の修正を受ける。
3/3
こういうクリーチャー大好きですね。
「ラムナプのハイドラ」は最高で4マナ5/5警戒到達トランプル。
最近のマジックのクリーチャーを見ていると、これでも驚かなくなってきましたw
当然使うのであれば砂漠シナジーを取り入れたデッキになるでしょう。
現状では、「戦乱のゼンディカー」の収斂クリーチャー「放浪する森林」の方が強そうな気がしますが、どちらを使うかはそれぞれデッキの作りや環境にもよりますね。
「ラムナプのハイドラ」の場合、5/5の時「キランの真意号」に対して強く出れるのは偉いですね。
「永遠衆、ネヘブ」のスポイラー情報
永遠衆、ネヘブ 3RR
伝説のクリーチャー-ゾンビ・ミノタウルス・戦士
あなたの戦闘後メイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに、このターンに対戦相手が失ったライフ1点につきRを加える。
4/6
「永遠衆、ネヘブ」を出された次のターン、一体何が起きるのでしょうか。
ウラモグ普通に唱えることもできるでしょうし、クリーチャー依存ではありますが現代版Big Redが組めるかもしれませんね。
P/Tも4/6と頼もしいですね。
「正気減らし」のスポイラー情報
正気減らし 2U
エンチャント-オーラ・呪い
各終了ステップの開始時に、エンチャントされているプレイヤーは、自分のライブラリーの一番上からカードをX枚自分の墓地に置く。
Xはこのターンにいずれかの領域からその墓地に置かれたカードの枚数に等しい。
「正気減らし」使いどころが難しそうですね。
確実な「石臼」ではありませんが、パーマネントが墓地に行くことがトリガーなので、墓地と場をループできるようなギミックを入れられれば瞬殺まであるカードですね。
テキスト内に出てくる「その墓地」とはエンチャントされたプレイヤーです。
私もでしたが、ミスリードしやすいので「そのプレイヤーの」くらいにしてもらいたいというのが正直なところ(^^;;
※教訓として表現が微妙な時は英語版のカードを読んだ方がわかりやすいかもしれませんね。
「大群の諜報」のスポイラー情報
大群の諜報 6U
エンチャント
「大群の諜報」さえコントロールしていれば、どんなにおもいインスタントもソーサリーも2倍!
気になるお値段は・・・「 6U!」・・・チーン。
「全知」から出す?出さないよねー。
7マナかぁ・・・。うーん。
そんなにコピーしたいのもないんだよなぁ。
今後のプレビュー次第かな(丸み)
面白いのか強いのか「破滅の刻」の行く末は!?
ちょっとやばい匂いがするカードも公開され始めました。
そろそろドカン!とくるプレビューが欲しいところですね。
知ってますよ?ちゃんとWotCさんが用意してるって。
あるんですよね?
(なかったらどうしよう)
(リミテッド兄貴というフォローにも限界が)
三度の飯よりギャザが好き。
以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。
\破滅の刻スポイラー・リーク情報/