ついにやりました。
グランプリ静岡ではGPTに3回出場するも不発。(うち1回は8人GPTにもかかわらず)
さらに、前日のラストチャンストライアルでも不発。ラストチャンストライアルでは2回の挑戦で心が折れてしまいました(苦笑)
ただ、そんな管理人もついにBYEをゲットしたのです。
それは、嬉しさのあまり序段でネタバレしてしまうほど。なんで、今日はサスペンス感覚でご覧ください(笑)
ただ、今回のGPTは構築ではなくリミテッドでしたので、今後リミテッドをプレイする人には参考になるかもしれません。
なんてったってアモンケットはリミテッド面白いですからね。
それでは、サクサクっと当日の様子と、シールド+ドラフトのデッキを紹介します。
この記事の目次
- デュエリスト達の朝は早い(割と普通の時間です)
- GPT神戸 会場 ホビーステーション松戸店
- GPT神戸:スイスラウンド・シールド戦
- GPT神戸:決勝ラウンド・ブースタードラフト
- 練習大事。GP神戸超頑張るᕦ(ò_óˇ)ᕤ
デュエリスト達の朝は早い(割と普通の時間です)
この日はアモンケット発売の翌日。
ちょうど、この記事の前の日ですね。
いつもならだいたい閉店までいるのですが、この日のために早めに切り上げました。
そして、あっという間に到着。
上野駅から20分くらいで着いちゃうんですね。
なんか駅前ロータリーといい、郊外の駅ってどこも似たような感じですね。
さてさて腹は減っては戦はできぬと、まだ若干時間に余裕があったため飯屋を探します。
早い安い美味い。安定の吉野家へ。
大正義、牛鮭定食。(うまい)
良い感じに朝食を済ませ、会場となるホビーステーションへ。
GPT神戸 会場 ホビーステーション松戸店
良い感じの佇まいですよね(笑)
このちょっとローカル感のあるカード屋さんってアットホームな感じがして好きです。
なんでも、ホビーステーション松戸店は、改装のためしばらくお休みするそうです。
図らずも貴重なタイミングでしたね。
そんなこんなで、ジャッジの方々がスタンバイを始めるのですが、何か様子がおかしいです。
どーんと積まれた箱にはプレリリースの文字が。
おもむろに開けられた箱からは、当然アモンケットのプレリリースキッドが。
そう。
なんとこの日はプレリリースキットを使ってのGPTでした。
とは言ってもプロモーションカードは使わないというだけで、普段通りのシールド戦です。
ありがたいことに、アモンケットの鉱脈から出土したのラゾテプが配られました。
ご利益ありそうですね(笑)
GPT神戸:スイスラウンド・シールド戦
プレリリースの時といい、どうやら管理人はニッサに愛されている様子。
トップレアに予想したから、惚れられちゃったか?
そんなこんなで、作ったのは青緑赤ティムールカラーのミッドレンジ。
「自然に仕える者、ニッサ」と「栄光をもたらすもの」がボムの中速デッキですね。
カルトーシュ2種に除去と「オケチラの碑」が取れてるのでそこそこ強いと思います。
「砂時計の侍臣」はマナクリーチャーとしても「栄光をもたらすもの」のアンタップ要員としてもなかなか使えるやつでした。
スイスラウンドの成績はこんな感じ。
1R ○×○
2R ×○○
3R ○××(対戦相手トップ通過)
4R ×○○
5R ID
他のセットのリミテッドと違い、アモンケットは満遍なく強い感じなので一方的な展開にはならないですね。
お互いにパワーカードや除去で対応していく感じで、残ったもの勝負っていうのが多かったです。
個人的なハイライトは2Rですね。
「賞罰の天使」で2枚くらいアドバンテージを稼がれながらも「暗記+記憶」や「判断麻痺」でダメージレースを制し勝つことができました。
構築では経験の差は出にくいですが、リミテッドのダメージレースって結構経験の差が出る部分なので、手札にパワーカードがあるとか除去があるとかではなく、先行後攻も含めてキルターンを考えながらプレイすることをおすすめします。
相手が99/99のクリーチャーを出そうが、残りライフ次第では2/2バニラを前に立ち竦むしかないのです。
ドラフトでも使用していますが、それらダメージレースで非常に有効なのが「判断麻痺」です。
このカード、実質2ターンを稼いでくれます。
地味ですが、ピン除去よりも優先して取りたいカードだと考えています。
これらを唱えるターンで、インスタンタイミングに2体を2ターン無効化できるってほぼ勝ちですからね。
スイスラウンド・決勝ラウンドともに活躍してくれました。
これは真似したい!圧巻の猫コンボ
3Rに破れたスイスラウンド1位通過の方が組んだ、ちょっとしたコンボがえぐかったです。
3ターン目に「オケチラの碑」をセットします。
続いて4ターン目に、1マナ減った状態で「威厳あるカラカル」をプレイします。
場には「威厳あるカラカル」と2体の猫トークンの他に「オケチラの碑」によって警戒付きの猫トークン(戦士トークンでした)が出ることになります。
・威厳あるカラカル 3/3
・猫トークン 2/2(絆魂)×2
・猫トークン 戦士トークン 1/1(警戒)
ダメージレースってなんですか?って感じですね。
これが決まって負けることはなかなか考えにくいです。
「威厳あるカラカル」を残した万歳アタックでも、ダメージレース観点で十分勝てそうです。
クリーチャーを唱えるだけで、毎ターン猫たちが供給されるわけですし。
ぜひ試してみたいコンビネーションですね。
まー、普通に「オケチラの碑」と「威厳あるカラカル」が強いって話でしたねw
ご指摘ありがとうございます!
GPT神戸:決勝ラウンド・ブースタードラフト
まー概ね大丈夫でしょーとたかをくくっていた5RのIDでしたが、実は隣の卓だった6ポイントの方がガチらない限り僕は9位だったようです。
前のラウンドではもう少しオポが高かったので大丈夫だと思ってましたが、いやーラッキーでしたね(笑)
実はこのブースタードラフト十数年振りでした(笑)
最後にやったのは20歳か下手したら10代でしたね。
プレリリースには参加するので、リミテッドはたまにやりますがブースタードラフトって考えてみたら全然やってませんでした。
いや、違う。
晴れる屋のエミール先生の英語の授業行った時に1回だけやったわ。
あれを回数にカウントしていいのかは微妙ですけどw
さてさて、そんなこんなでドラフトのデッキはこちらです。
1パック目に「媒介者の修練者」を引いたので、頭の中に2マナクリーチャーからの高コストクリーチャーデッキを想定していました。
ほぼ想定通りに組めました。
ありがたい事に、「ナーガの生気論者」も2枚取れたので安定感抜群でした。
全てのマッチで2ターン目にマナクリーチャースタートをすることができました。
1パック目はマナクリーチャーと緑のカード中心にピック。
「大水」も流れてきたので秒ピック。
2パック目は、青白赤の優良カードをピック。
正直、大型クリーチャーやボムを引けてないのでちょっとやばいなと思ってました。
3パック目。なんでお前がここに。「死の権威、リリアナ」がいました。
ファッティ欲しい病にかかっていた僕は、散々悩んだ挙句「巨大百足」を諦めリリアナをピックしました。
んまー、でもこれ物欲ピックっていうより、さすがにこんなの流せないって感じでした。
最終的にはスイスラウンドと同じく、ミッドレンジやランプというより撹乱的アグロって感じですね。
注目カードはスイスラウンドに続き「判断麻痺」と「大水」の2枚の青いスペルです。
この2枚の噛み合いがやばかったですね。どちらも単体で強いカードですが「判断麻痺」で寝たカードが、ようやくアンタップすると「大水」でバウンスされるなど、マナカーブに沿った気持ち良い動きができます。
決勝ラウンドの成績はこんな感じ。
ちなみに8位通過なので全て後攻です。
1R ○○ (1位通過したスイス3Rに負けた相手)
2R ○○
3R ○○(権利放棄)
1Rの対戦相手は黒白の強そうな感じでしたが、事故っていてほぼ一方的に勝ちました。
僕の経験則では、黒白の純正2色って結構事故ります。
この色の組み合わせって強いぶんWシンボルが多かったりするんですよね。
2Rはマナクリーチャーを「マグマのしぶき」で除去されるキツイ展開でしたが、普通に出して殴って勝ちました。
3RはGP神戸不参加の方だったためジャッジ立会いのもとトスしていただき、悲願の優勝&2BYEを手に入れることができました!
【#mtgjp】
— ホビーステーション松戸店 (@HBSTmatsudo) 2017年4月29日
本日のGPT神戸、優勝は《Itagaki Youta》さんでした。優勝おめでとうございますo(^-^o)(o^-^)o
スイスドローではニッサ!!ドラフトではリリアナをカット!!で優勝です!!
神戸も頑張ってください(`ω´) pic.twitter.com/9MBNmg7SlY
ちょっと緊張していてこんな顔をしていますが、すぐ横で友人が取ってくれた写真ではこんな感じで嬉しさ爆発してました。
やっとこさ2BYEゲット。
勝利の喜びからややあって、空腹に気づきました。
時刻は18時過ぎです。思えば吉野家以来何も食べておりません。
いやいや、吉野家行ってて本当に良かったと思いましたw
この日は、モダン神やモダンマニアが集うモダン合宿の日だったため、そのまま高田馬場へ向かいます。
お腹減ったー。
仲間ががブリチキンで祝ってくれました。
勝利の美酒に彩りを添える唐揚げとかいう大正義。
いやー仲間に恵まれてます。ありがとうございますm(_ _)m
練習大事。GP神戸超頑張るᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ひさびさのドラフトでしたが、思えばプレリリース後に同じカードプールで3回デッキを組み替えたりして遊んでいたのが、良い練習になったと思います。
オールナイトのプレリ終了。
— 三度の飯よりギャザが好き(ガッキー) (@blueskyneo) 2017年4月21日
ニッサ強かったなー。酔っ払いでプレミれんぱつしちゃった(笑)
アモンケットのリミテ面白いね。#デッキを晒すとフォロワー増えるらしい #デッキを晒したらRTが来てフォロワーが増えると聞いて pic.twitter.com/PQUhjRZVK9
今日はプレリ行けないので、同じプールで組み直してみると、やっぱり構築ミスだった。酔っ払ってたとは言えPWに引っ張られすぎたね。タッチでニッサ取っても良いけど取らなくても強そう。 pic.twitter.com/MrXedmxe2y
— 三度の飯よりギャザが好き(ガッキー) (@blueskyneo) 2017年4月23日
もう1回作り直したら、除去は少ないけどこっちのが強いかもなー。 pic.twitter.com/r3XTO2DAJ9
— 三度の飯よりギャザが好き(ガッキー) (@blueskyneo) 2017年4月23日
同じプールで3回目。
— 三度の飯よりギャザが好き(ガッキー) (@blueskyneo) 2017年4月23日
これも悪くないな。
どうしよう再構築楽しすぎる。
これ良い練習になるなー。 pic.twitter.com/gIgLvaJVal
せっかく頂いた2BYEですからね。
GP神戸頑張りますよ!
もうすんげー勝ってやるんだから!!!
三度の飯よりギャザが好き。
以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。