MTGブログ|三度の飯よりギャザが好き!(サンメシ)

MTGブログ:マジック歴20年。MTGマジック:ザ・ギャザリング大好きなライターが、カードの価格や値動き、デッキ・メタゲームにスポイラーリストなどなど最新情報をプレイヤー目線でアツく考察!

日本語版公開!イフニルの魔神・栄光をもたらすもの・神託者の大聖堂のスポイラー情報

f:id:mtg-card:20170328161021j:plain

英語版で先行公開されたアモンケット公式プレビューの日本語版が公開されました。

「イフニルの魔神/Archfiend of Ifnir」「栄光をもたらすもの/Glorybringer」「神託者の大聖堂/Oracle’s Vault」の3枚になります。

日本語版が公開されると、いよいよアモンケットも発売間近といった感じですね。プレリリースも楽しみです。

早くも賛否両論が上がっている3枚の日本語版はこちら。

 

この記事の目次

イフニルの魔神/Archfiend of Ifnir<アモンケットスポイラー>

f:id:mtg-card:20170328152945j:plain

イフニールの魔神 3黒黒
クリーチャー - デーモン
飛行
あなたが他のカードをサイクリングするか捨てるたび、対戦相手がコントロールする各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをそれぞれ1個置く。
サイクリング 2(2 , このカードを捨てる : カードを1枚引く。)

 

管理人はサイクリング大好きなのでデーモンのスペックというよりは、待望のサイクリングカードです。
かつて旧エクステンデット環境の波動機コンボやモダンの死せる生が大好きな管理人でしたが、これらのデッキは出るカードによって強さは異なるものの単純強化と言って良いでしょう。
「イフニールの魔神」はグランプリ神戸前に嬉しい援軍です。さらなるプレビューに期待しましょう。

英語版先行公開時の管理人の拙い意訳はこちら。
Archfiend of Ifnirアモンケット公式プレビュー\黒デーモンの危険臭/

 

栄光をもたらすもの/Glorybringer<アモンケットスポイラー>

f:id:mtg-card:20170328153656j:plain

栄光をもたらすもの 3RR
クリーチャー - ドラゴン
飛行, 速攻
栄光をもたらすものが攻撃するに際し、あなたはこれを督励(読み方:とくれい)してもよい。そうしたとき、対戦相手がコントロールするドラゴンでないクリーチャー1体を対象とする。これはそれに4点のダメージを与える。
4/4

 

5マナの重さが気になるものの、速攻はやはりえらい気がします。
こういうドラゴンって結局使われないんじゃという海馬からの囁きもありますが、最終的に絵補正という開き直りがあるじゃありませんか。

英語版先行公開時の管理人の拙い意訳はこちら。
Glorybringer待望の赤レアドラゴン\アモンケット公式スポイラー/

 

神託者の大聖堂/Oracle’s Vault<アモンケットスポイラー>

f:id:mtg-card:20170328153715j:plain

神託者の大聖堂 4
アーティファクト
2 , T : あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターンの終了時まで、あなたはそのカードをプレイしても良い。神託者の大聖堂の上に石材カウンターを1個置く。
T : あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。ターンの終了時まで、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。この能力は、神託者の大聖堂の上に石材カウンターが3つ以上置かれているときのみ起動できる。

 

やっぱこの手のカード見るとエターナルブルーみたいなデッキ作りたくなっちゃいますね。
ランドもプレイできるのでコンボじゃなくても適当にサヒーリ・ライと一緒に使うだけでも相当アド取れそうですね。
「神託者の大聖堂」などのアーティファクトを詰め込んだデッキはすんなり組めそうな気がします。今後に期待ですね。

英語版先行公開時の管理人の拙い意訳はこちら。
Oracle's Vaultアモンケット公式プレビュー\超絶アドアーティファクト爆誕/ 

 

さてさて、アモンケット楽しみにですね。
今後も可能な限りスポイラー情報も含めお伝えさせていただきます!

三度の飯よりギャザが好き。
以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。

 
参考サイト『アモンケット』最新情報盛り合わせ|マジック:ザ・ギャザリング


MTGブログ『三度の飯よりギャザが好き!』