すでにこのブログでも告知しておりましたが、先週の土曜日〜日曜日にかけてグランプリ神戸を意識したモダンマジック合宿を行いました。
参加者は晴れる屋高田馬場店に集う強豪プレイヤー13名と、今回はさらにゲストとして現役のモダン神「松田幸雄」さんと、モダンマニアの初代にして現チャンピオン「景山広樹」さんを招いた総勢15名によるちょっと豪華な合宿となりました。
神とマニアが集う夜。
こりゃー、ただフリープレイするだけじゃもったいない。
と言うより、私自身2人の対戦を見てみたいと思い、対局のお願いをしたところ快く応じてくれました。
ハイライトではありますが、そちらの様子も合わせてどうぞ。
そして、最後にモダン神が語ったGP神戸への考察とは。
この記事の目次
- サタデー・ナイト・マジックフィーバー in カラオケONE高田馬場店
- 現役モダン神 VS 現役モダンマニア 深夜のハイライト
- マジック馬鹿たちの夜は終わらない
- 祭りの終わり。神が語るGP神戸。
- 家路。本当楽しかった。
サタデー・ナイト・マジックフィーバー in カラオケONE高田馬場店
まー土曜の夜によくも15人も集まりましたなw
中にはこの日に海外出張から帰国した方や、結婚式の3次会を抜けてきた方など忙しい中お集まりいただきホント感謝です。
ちなみにこの日行われたGPT神戸で管理人ガッキーは悲願の優勝&2BYEゲットしました!
その様子はまた改めて。
会場は高田馬場駅と晴れる屋の中間に位置する「カラオケルームONE」。
私もたまにMTG仲間やヒトカラで利用しています。
んが、この日は閉店時間まで誰ひとりとして歌う事はありませんでしたw
現役モダン神 VS 現役モダンマニア 深夜のハイライト
ほどなくして神とマニアの対決が始まりました。
しかし、どうも神の手札がおかしいのです。
神、モダンですよ...。
神の気まぐれ
スタンダードの気配しか見えない神の手札と、この表情。
モダン神。いったい何をしようとしているんだ。(だいたいわかる)
「織木師の組細工」プレイしまーす。
エネルギー3個得まーす。
終わりでーす♪
神...動きが速すぎて追いきれないです。
ック、エネルギーだと!?
コイツ。ナメやがって。
くらいやがれ、リビングエーンド!
どーん!
ククク。これで神も終わりさ。
どれどれ〜?
「霊気池の驚異」プレイ。
起動からエムラクールがめくれてどーん!
え...俺負けるの。
なんとモダン神、霊気池の驚異デッキで1ラウンド目を勝利する。
サイドボードのお時間
しばしサイドボードタイム。
こっちみんな...。
だからこっちみんな。
さてさて、サイドボードが終わり2ラウンド目はあっさりとモダンマニアが勝利します。
神とマニアの頂上対決は3ラウンド目に持ち込まれました。
当然のように続唱から「死せる生」をコストレスで唱えるマニアに対して、神はどこか余裕な様子。
解答を求め「霊気池の驚異」を起動する。
しかし、そこに答えはなかった。
だが、ここが現役モダン神である。コストレスで唱えたのはさらなる「霊気池の驚異」。
そこから残ったエネルギーをつぎ込み2回目の起動に繋げる。
スタンダードの「霊気池の驚異」デッキと違い、モダン版はウラモグだけでなくエムラクールが2種いたり当たりが多いのだ。
つまり12枚ライブラリーを捲る行為は、対戦相手の死に繋がるキルスイッチになる。
はずであった。
この表情である。
この表情である。
まだだ、まだ笑うな。
勝者、初代・現モダンマニア「景山広樹」。
なんだよ、ビビらせやがって。
グビッ。(メロンソーダ)
シュン...(・ω・`)
どうやら、モダン神は笑いの神にも愛されているようで、さすが中野の最終兵器ですね。
最高に盛り上がる見せ場を作ってくれました。
戦いを終えて
互いの健闘を讃えながら、感想戦。
いやいや、贅沢な時間でした。
私自身「死せる生」デッキを使っているので、景山さんと自分とのプレイの違いなど、非常に参考になりました。
当日はドタバタしていたため、詳細なカバレッジが書けずにすいません。
いちMTGプレイヤーとして楽しんでしまいましたw
マジック馬鹿たちの夜は終わらない
時刻が2時を過ぎ、少しずつ眠気も出てきました。
それでも、当然のごとくレッドブルを手にプレイを続けるひたむきな彼ら。
良いですね。目に迷いがありません。
真剣な眼差し。
まるでロックグラスのようにコーラを片手に。
男たちの夜は更けていく。
みんな本当に真剣。
でも楽しそう。
祭りの終わり。神が語るGP神戸。
気がつけばあっという間に閉店時間の5時を過ぎていました。
外はもう明るいですね。
最後の締めの前に、モダン神が次のように予言?しました。
「GP神戸は恐らく、死の影とランタンとエルドラージトロンの三つ巴になるでしょう。ただ、今日の合宿で思っていた以上に死せる生がアモンケットによって強化されているのがわかりました。強いです。」
というありがたいお言葉。
果たして、GP神戸はどうなるでしょうか!?
家路。本当楽しかった。
いやー、ほんとあっという間。
それぞれ高田馬場駅へ向かいます。
いやいや、そういうのいらんてw
だから、いらんつーのw
んでも、マジックプレイヤー最高ですな。
今回の合宿は、人が人を呼ぶというか、人が人を繋ぐ合宿になりました。
夜通しとはいえ、6時間で出来ることは結構限られているため、やりたいことが全てできたわけではありませんし、私も主催として至らぬ点が多かったなと反省もあります。
それでも、こんな感じでふざけて集まってくれる仲間がいるって最高だなって実感した合宿でした。
帰り道の公園に、綺麗な藤の花が咲いていました。
藤の花言葉は「優しさ」。
三度の飯よりギャザが好き。
以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。
and, my friends