いよいよアモンケットが発売されました。
twitterや各種動画サイトでも開封の様子がアップされてますね。
なんと言っても、アモンケットは今まで以上にカッコ良いマスターピースがありますからね。
確率的には4ボックスに1枚ということですが、ぜひ引きたい1枚ですね。
とは言うものの、管理人は戦乱のゼンディカーで3枚のエクスペディションを引いた後は、ただの一度もトレジャーを引き当てておりません。
そこで、今回は久々に開封の儀の様子を、さっくりと。
アモンケット発売当日の秋葉原の様子も合わせてどうぞ。
この記事の目次
アモンケット発売日。ハッピーフライデーの秋葉原で宝物探し。
秋葉原に着いたのは12時半くらい。
ハッピーフライデーとは言え、さすがにまだ早上がりの人を見かける時間帯ではないですね
先に行っていたマジック仲間とカード屋で合流し、アモンケットのシングルカードを物色します。
管理人はシングルカードを買う時、ネットショッピングを利用することが多いので、発売日当日にお店を回るのがすごい新鮮です。
なんか良いですねこういうの。
リアル店舗だとネットにはないドキドキ感というか、掘り出し物を見つけるようなワクワクした感じが良いですね。
学生時代を思い出します。
「守護フェリダー」禁止直後とあって、サヒーリの煽りがすごいですw
そして、良い感じの値段でお宝ゲット!
やっぱり、何店舗か回ってみると値段にもばらつきがあって面白いですね。
アモンケット発売の熱気に満ちた晴れる屋高田馬場店へ
本題なのにこっちの方がさっくり終わってしまいそうです。
ででーん!
でででーん!
青神のフォイルどーん!
あれ、僕のマスターピースは・・・。
ていうか、アモンケットって塩ぇ・・・。
違う違う。
リミテッドが面白いフレンズなんだね☆
(けものフレンズよく知らないけど、マジックやる人やたら言うから・・・つい)
さーて、パックも剥いたしモダン頑張ろうっと♪
いやーでも、アモンケットって冗談抜きでリミテッド面白いですね。
督励とかマイナストークンとか、クリーチャーが軸のキーワード能力が多いので、自然に戦闘が面白いようにできてるんですね。
さてさて、この後は高田馬場モダン合宿に行ってきます。
そちらの様子はまた、近日公開しますのでお楽しみに!
三度の飯よりギャザが好き。
以上、現場からガッキー(@blueskyneo)がお送りしました。