MTGブログ|三度の飯よりギャザが好き!(サンメシ)

MTGブログ:マジック歴20年。MTGマジック:ザ・ギャザリング大好きなライターが、カードの価格や値動き、デッキ・メタゲームにスポイラーリストなどなど最新情報をプレイヤー目線でアツく考察!

雪の降る中、メイガスバーン!


マジック記事ならDiaryNoteに書けよと言われそうですが、2回目のマジックネタです。

今日はこの雪の中、友人とファミレス一日マジック三昧でした。
流石にいつもの休日に比べて空いてましたね。
店員さんが雪かき大変そうで気の毒でした。

 

 

さて、ラヴニカへの回帰(RTR)が発売した時にカードリストを眺めながら思いついたデッキがあったのですが、ラクドスとかエスパーが楽しそうでついついほったらかしでした。
そんなこんなで、トリコが流行りだしたりで色的にも動きも若干かぶるのでなんか後乗りみたいで嫌だなと放置してたのですが、昨日急遽思い立ち取りあえず組んでみました。

デッキリスト
「青赤メイガスバーン」

//クリーチャー/Creature 16

《ニヴメイガスの精霊/Nivmagus Elemental》4
《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》4
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》4
《どぶ潜み/Guttersnipe》4

//アーティファクト/Artifact 2

《ルーン唱えの長槍/Runechanter's Pike》2


//呪文/Spell 21

《送還/Unsummon》4
《思考掃き/Thought Scour》4
《火柱/Pillar of Flame》4
《熟慮/Think Twice》2
《灼熱の槍/Searing Spear》3
《イゼットの魔除け/Izzet Charm》2
《雲散霧消/Dissipate》2

//土地/Land 21

《島/Island》6
《山/Mountain》6
《蒸気孔/Steam Vents》4
《硫黄の滝/Sulfur Falls》4
《僻地の灯台/Desolate Lighthouse》1

*//


今日動かした感じだと、メインに2枚採用したイゼットの静電術師はサイドでも良いかなと思い、雲散霧消とルーン唱えの長槍を入れました。
長槍はニヴメイガスと逆シナジーなので抜いても良いですが、どぶ潜み以外に息切れ防止というか、クローザー的にゲームを閉めてくれるカードが欲しかったので採用しました。

たぶん、誰もが一度は考えるデッキなんだとは思います。
友人はレガシーバージョンでかなりスーサイドにチューニングしていました。
ストームと絡んでエライ目にwww

次エキスパッションのギルド門侵犯で出る急速混成も相性が良いので入ると思います。
さてと、RTRに比べて強カードが少ない印象のギルド門侵犯ですが、どうなるんでしょう。
スポイラーを見るのがここの所の楽しみのひとつです。
マジック最高!


MTGブログ『三度の飯よりギャザが好き!』