MTGブログ|三度の飯よりギャザが好き!(サンメシ)

MTGブログ:マジック歴20年。MTGマジック:ザ・ギャザリング大好きなライターが、カードの価格や値動き、デッキ・メタゲームにスポイラーリストなどなど最新情報をプレイヤー目線でアツく考察!

タルキール覇王譚は塩セットなのか?2ボックス開けてみた

ジェイス



愛だけじゃ食っていけない。
結婚前のキャッキャウフフなんて今は昔、目の前にあるのは魔法が解けた後の日常だ。
そんな呪文を忘れた魔法使いがデュエリストだなんて笑わせるじゃないか。
タルキール覇王譚が塩セットだって?
本物の塩を知らずしてうそぶいている童貞風情は笛でも吹いてろ。

 

 

さて、冗談はこれくらいにして
いよいよマジックの新セット「タルキール覇王譚」が発売されましたね。
再録された友好色フェッチランドなど話題性の高いセットです。
実際僕も2ボックスほど予約しました。
というのも、オンスロート当時のスタンダード環境はあまりフェッチランドは使用されておらず、むしろ弱いくらいの印象でした。
それなので、当時サイカドグとかで使っていた「汚染された三角州」以外は揃ってなかったんですよね。
なのでランドアドバンテージが無い僕にとってはなんて俺得なセットなんだという事と、タルキール覇王譚の予約開始後軒並み売り切れ&定価売りの煽りを受け、カーっとなってしまい思わずポチった次第です。
僕はこの後嫁に殺されるんだと思います。
どうせ殺されるならと思い、開封の儀の様子を少しだけ。
(今回はトップレア考察は今更感もあるので割愛します。)

タルキール覇王譚 開封前


セット



おもむろに開ける。


タルキール覇王譚 ボックス


ちょっとポーズしてみる


タルキール覇王譚 ボックス開封後


まずは1ボックス



ウギンのきずな。
非常に不安な幕開け。

2パック
3パック。
ヤヴァイ。嫁に殺される前に死にそう。
4パック。
・・・。
!!!


溢れかえる岸辺 フォイルカード


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
溢れかえる岸辺のフォイルと時を越えた探索のセット。
晴れる屋行った時にでも売ろうかなw

ふんふん。そこそこフェッチ引くな。
とそんなこんなでめぼしい所はこんな所。


まずまずの当たりボックス


最初こそヤヴァイ展開でしたが、フェッチランドはフォイルを含む5種が1枚ずつ出たのでまずまずといった所。
これでプレインズウォーカーがあれば言う事ないんですけどね。
まぁでも満足かなと。

問題は2ボックス目。


真面目な訪問者、ソリン


よっしゃーソリン引いた!と思ったもののその後は小波が続き
ちょっと物足りない展開。


ちょっと残念ボックス


うーん。微妙。
フェッチランドがこの枚数なら、せめてサルカンか中堅レア3枚くらい欲しい所。
1ボックス目に比べクソレア(ごめんよ)のダブりが多かったのが原因か。


さて改めて今回の「タルキール覇王譚」開封の儀を振り返ろうじゃないか。
シングルカードの価格と照らし合わせて、得した損したなんてナンセンスだ。
「ラブニカへの回帰」発売後に我々のコミュニティで広がった「剥きたいんや」というNo Reason(理屈じゃないんだ)。
値段など関係なく、剥くほどに湧き上がる血潮。
呪文を忘れた魔法使いにはMP(マジックポイント)のそれ。
そんなに上手い事は言っていない。
No Reason(理屈じゃないんだ)。

さて、殺されついでに
10月のBIG MAGICのレガシー大会にまた参加してみようと思います。
前回仕事のため急遽出られなくなってしまったレガシー豚の友人も出られると良いのだけれど。

ps,
もし君がボックス価格のみをもってして投資だと考えているんだとすればとんでもない誤算だ。
結婚生活とは、これらバレる事も含めた上での“投資”という物があるのだから。


MTGブログ『三度の飯よりギャザが好き!』