MTGブログ|三度の飯よりギャザが好き!(サンメシ)

MTGブログ:マジック歴20年。MTGマジック:ザ・ギャザリング大好きなライターが、カードの価格や値動き、デッキ・メタゲームにスポイラーリストなどなど最新情報をプレイヤー目線でアツく考察!

ザスリッドの屍術師と闇の予言でノワールチックに白黒ビートダウン

3ヶ月ぶりの更新です。
この間に色々ありました。
とりあえず、子どもが産まれました。
結婚報告から始まったこのブログは、イニシエーションログのようでもあります。

んな事より世間的には週末は参議院選挙なんですよね。
ちゃんと選挙行きましょうね。
僕らの日本の出来事ですからね。

 

 

さてさて、基本セット2014の発売がいよいよ今週末に迫りました。
仲間内では最近はスタンダードより、プレインチェイスや統率者戦の方が盛り上がっていますが
僕自身は昔からスタンダード至上主義ですので
当然、新セットの発売は毎回楽しみにしています。
僕にとってマジック:ザ・ギャザリングの最も魅力を感じる部分は、
環境が常に変化しそれに適応していく事なので
特にスタンダードというレギュレーションはその影響度も大きくワクワクしますね。

てな感じで、恒例?の新セットでデッキ組んでみました。
今回はギルド門侵犯の時のダスクマントルの予見者のデッキ
ドラゴンの迷路のセレズニアビートダウンのように、既存デッキのアレンジというより
シナジーを意識したオリジナルデッキを久々に組んでみました。

基本セット2014でデッキ創作意欲を沸かせた色はズバリ黒です。
まずは、影生まれの悪魔。

影生まれの悪魔
影生まれの悪魔


5マナ5/6フライングのコストパフォーマンスに、CIP能力でデーモン以外を1体破壊。
デメリットで生贄に捧げなきゃいけないっての考えても強いと思う。
比較で出される冒涜の悪魔と本質的に違う点は
冒涜の悪魔は選択権が対戦相手にあり、攻撃出来るかもまた相手に委ねられている点。

冒涜の悪魔
冒涜の悪魔


基本的に、僕が今までマジックをプレイしていて思ったことは
相手に決定権があるカードは、よほどメリットが大きくないと上手く機能してくれないという事。
嘘か真かとか怒鳴りつけとかね。
影生まれの悪魔は破壊出来るクリーチャーを選択出来、生贄に捧げるかどうかもコントローラーに決定権がある。
つまり、カードをコントロール出来る為扱いやすいって事だね。
もちろん、冒涜の悪魔は1体以上のクリーチャーを生贄に捧げさせる可能性を秘めたボードコントロールの要素は見逃せないし、大きくなる点も魅力的だとは思う。
ただ、僕としてはクリーチャーである以上、殴れるかどうか対戦相手次第ってのは貧弱に感じてしまうってだけ。


少々、話がそれてしまいましたが
同じく基本セット2014の注目の黒いカードのザスリッドの屍術師。

ザスリッドの屍術師
ザスリッドの屍術師


これに関してはオンスロートの時に活躍した腐れ肺の再生術師がいるので
特筆するまでもないですかね。
徐々にアドバンテージをとってくれるカードです。
相手にするとちょっとめんどくさいですね。


そして、最後に闇の予言。

闇の予言
闇の予言


このカードぷんぷん臭います。
ていうか、なんか面白そうじゃないですか。
カードを引くのが大好きな僕にとっては、ぜひとも使ってみたいですね。


てな感じで、基本セット2014のカードを積極的に取り入れて
部屋の隅っこで膝を抱えていたオブゼダートと血男爵に声をかけてみました。



I'm Noir

4 宿命の旅人
2 血の芸術家
4 カルテルの貴種
4 ザスリッドの屍術師
3 罪の収集者
3 リリアナの肉裂き
2 影生まれの悪魔
2 幽霊議員オブゼダート
2 ヴィズコーパの血男爵

//クリーチャー 26

3 破滅の刃 
3 闇の予言
3 ヴェールのリリアナ
1 イニストラードの君主、ソリン

//呪文 10


4 孤立した礼拝堂
4 神無き祭殿
4 変わり谷
8 沼
4 平地

//土地 24




本当は生命散らしのゾンビも入れたかったのですがまたの機会に。
今の環境なら、メインでもありなカードですよね。
さて、今週末は久々にマジックが出来る。楽しみだ!

--追記-------------------------------------

お察しの通り、頭の中で作ったデッキなのでツッコミどころ満載です。
闇の予言などのタイプのカードを使うにしてはクリーチャー数が多いです。
クリーチャーが死亡する事がトリガーのカードですが、雰囲気的にはトークン適当にサクってドローしようって感じでしょうか。
ていうより、ここまでビートダウンの構成にするなら闇の予言自体不要なのでは?という矛盾も内包。
ザスリッドの屍術師をはじめとした基本セット2014のクリーチャーを使いたいっていうのが主な理由です。
実際に発売後に組んで動かしてみようと思います。

ていうか、ちょっとググったら同じく闇の予言やザスリッドの屍術師に魅せられた方がちらほらw
みんな考える事は同じですね。
最近不遇の黒系コントロールの復権を願ってやみません。
願うより確実な方法は、実際に使って結果を出す事ですね。
よーし、ノワール追っかけてみよっかな!

-他のデッキ------------------------------

マナの合流点を評価しよう。真鍮の都の上位互換?それだけ?


MTGブログ『三度の飯よりギャザが好き!』