公式プレビュー
ガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、エキスパッション名と同名の赤ラスゴこと「破滅の刻」が公開されました。クリーチャーはターン終了時まで破壊不能を失い、プレインズウォーカーにも5点ダメージを与える、赤版「神の怒り」と…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューもいよいよ残りわずかになりましたね。今日は新たに公開された中から、管理人が注目するものをピックアップしました。 選んだのは「約束の刻」「永遠の刻」「虚ろな者」の3枚。なんか「破滅…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、ファンデッキのネタ元になりそうな、3枚のカードが公開されました。 ともに7マナ・8マナという高コストから、かつての「謙虚」を彷彿とさせる「圧倒的輝き」と毎ターン「永遠」を供給…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、強力カードが複数公開されました!その中から今回ピックアップしたのは「スカラベの神」「敏捷な妨害術師」「立身+出世」の3枚です。 「スカラベの神」は今後スタンダード環境に新た…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、新たなスポイラーら公開されました。今回注目のレアカードは日本語版初出も含め「ロナス最後の抵抗」「敵意ある砂漠」「悪戦+苦闘」「羊頭スフィンクスの君主、アネシ」「糾弾の天使…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、日本語版が新たにスポイラーされました。今回管理人が気になったレアカードは「栄光の刻」「大義+名分」「ラムナプのハイドラ」「永遠衆、ネヘブ」「正気減らし」「大群の諜報」の6枚…
「破滅の刻」公式プレビューより、新たに新規プレビューや日本語版初出カードが公開されました。今日(昨日)の晴れる屋平日トーナメントは散々の結果でしたw酔わずにはいられない管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 スポイラーされたのは、今まで謎に…
「破滅の刻」公式プレビューより、すでに公開済みのプレビュー・スポイラーカードの日本語版が公開されました。平日お疲れ様です。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開された注目のレアは「オケチラ最後の慈悲」「夢盗人」 の2枚。 「オケチラ最…
「破滅の刻」公式プレビューより、「破滅の刻」マスターピースが公開されました。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは「思考囲い」「全知」「裂け目の突破」「ハルマゲドン」「不忠の糸」「最後の審判」「沸騰」「隔離」など使用頻度…
「破滅の刻」公式プレビューより、英語版で先行公開されていた「至高の意志(Supreme will)」が公開されました。日曜日の終わりかけですがやっと私のターンがきました。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 まるで往年のForce of Will(意志の力)のよう…
「破滅の刻」公式プレビューより、「破滅の刻」マスターピースが公開されました。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは「対立」「窒息」「粉砕の嵐」「殺戮の契約」「悪魔の布告」「禁止」「転覆」「悲哀の化身」「荒廃の天使」「絶滅…
「破滅の刻」公式プレビューより、すでに公開済みのプレビュー・スポイラーカードの日本語版が公開されました。こんにちわ。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは「啓示の刻」「蠍の神」や、プロモーションカードより「伸びの永遠衆」…
「破滅の刻」プレビューより、「破滅の刻」マスターピース/Masterpiece Series(Hour of Devastation Invocations)が公開されました。朝からずっと記事書いてますがこうなりゃ意地。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは「血染めの月…
GPラスベガス会場の「破滅の刻」公式プレビューや、その他同時多発的に大量にスポイラー情報が公開されました。朝から大忙しw管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは全部で19枚。その中でも、コスト低減によりわずか3マナでプレイできる…
「破滅の刻」公式プレビューより、最後の敗北サイクルが公開されました。おはようございます。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 スポイラーされたのは赤の敗北サイクル「チャンドラの敗北」になります。もしかしするとチャンドラだけは勝ってくれるの…
前回の敗北サイクルの記事公開から間も無く、新たな敗北カードがプレビューされました!フライデーに行ってるみんな超羨ましい><管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは白い敗北サイクルの「ギデオンの敗北(Gideon's Defeat)」と黒の…
TGIF!あっという間に金曜日ですね!管理人のガッキー(@blueskyneo)です。WotCより同時多発的に不意打ち「破滅の刻」プレビューが始まりました。 今回のスポイラーされたのはこちらの同じサイクルと思われる2枚。ひとつは反論の上位互換「ジェイスの敗北(…
今日はもうないと思ったんですがありました。さくさく書いて寝ますw。本日2度目の登場、ガッキー(@blueskyneo)です。 次期セット「破滅の刻」のプレインズウォーカーデッキに収録される、新たなPWニコル・ボーラス「欺瞞の主、ニコル・ボーラス」が公開…
アモンケットより、モダン・レガシー環境への新たなソリューション「過酷な指導者」が公開されました。メンターと言えば、レガシーでも大活躍の「僧院の導師」が有名ですが、今度の赤メンターも強烈です。マナ能力でない起動型能力をプレイした対戦相手に2ダ…
ここのところプレインズウォーカーの記事が続いていましたが、ついに奴らが来ましたよ。そう、ゾンビ達です。しかも、アモンケット・スポイラーから公開された「疫病吹き」「戦慄の放浪者」「呪われた者の王」はいずれも、強力で優秀なゾンビ達です。 そして…
またもアモンケットから強力なスポイラーリストが公開されました。史上初のマナコストにXを含むプレインズウォーカー「自然に仕える者、ニッサ」の登場です。 これ、やばいですよね。「自然に仕える者、ニッサ」は実質3マナ以上のプレインズウォーカーにです…
ついにアモンケットスポイラーリストからリリアナが公開されました。その名も「死の権威、リリアナ」です。 管理人も大好きなプレインズウォーカーのリリアナが非常に強力なものだったので嬉しい限りです。GP静岡ではしっかり踏まれてきましたからね。 (プ…
またも強力なアモンケットスポイラーリストが公開されました。海外情報が先行した「予言により」ですが、早くも本国では$27〜$29前後で取引されており、概ね日本でも2,000円超の初動と見て良いでしょう。 プレイヤーの間で注目となっているのは、もっぱら…
アモンケット公式プレビューからとんでもなギデオンが登場しました。その名も「試練に臨むギデオン」です。初めての0奥義搭載。あなたは「あなたがギデオン・プレインズウォーカーをコントロールしているかぎり、あなたはゲームに敗北できず、対戦相手はこの…
さてさて、アモンケットの新たなスポイラーが公開され、今までの常識を打ち破る、クリーチャータイプ「猫・蛇」のクリーチャーが登場しました。「Prowling Serpopard」はその能力やコストパフォーマンスもさることながら、新たな可能性と発見を与えてくれそ…
「アモンケット」のマスターピース/Masterpiece Series(Amonkhet Invocations)に早くも続報です! 昨日公開されているものに加えて新たに10枚のカードが公開されたました。公開されたマスターピースは「呪文貫き」「納墓」「もみ消し」「方向転換」「封じ…
来月4月28日に発売される「アモンケット」にマスターピース/Masterpiece Series(Amonkhet Invocations)が収録されることが、公式より発表されました!!! 今の所公開されているのは「意志の力」「目くらまし」「対抗呪文」「相殺」「謎めいた命令」「否定…
英語版で先行公開されたアモンケット公式プレビューの日本語版が公開されました。 「イフニルの魔神/Archfiend of Ifnir」「栄光をもたらすもの/Glorybringer」「神託者の大聖堂/Oracle’s Vault」の3枚になります。 日本語版が公開されると、いよいよアモン…
日付変わって3記事目。そろそろ眠いです。んでも寝てられないアモンケット公式プレビューの時間です。アモンケットの黒のレアデーモン『Archfiend of Ifnir』が公開されました。 ぶっちゃけ、黒のデーモンと聞くだけでフラグのように感じてしまうのは私だけ…
タルモゴイフや対抗色フェッチランドなど、多数の高額レアカードの再録が発表されているモダンマスターズ2017。 プレイヤー間の興味関心といえば、発表されるプレビューもさることながら「1パックいくらで販売されるんだろう?」といった、より自分に近い事…