スタンダード
めっちゃ久しぶりの記事。アケオメ&ことよろ!管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 新年早々「イクサランの相克」のフルスポイラーが公開されましたね。前セットではリミテッドシーズンだったこともあり、新カードについてのカード評価や高騰予測などは…
プロツアーイクサラン、残念ながら日本人のトップ8は逃しましたが、均衡するマッチを見ていると手に汗握りますね。GP静岡より久々の投稿になる、サンメシのガッキー(@blueskyneo)です。 なかなか都合がつかず投稿できない日々が続いておりましたが、プロツ…
昨日のパトリック・チャピン氏の猫デッキに触発されて、急にデッキ構築意欲が湧いてきたガッキー(@blueskyneo)です。もともとデッキ構築は好きな方だったのですが、気付けばしばらくオリジナルデッキを作ってませんでした。 既存のアーキタイプから微調整…
「破滅の刻」の発売がいよいよ今週金曜日に迫りました!デッキを作りたくてウズウズしている人も多いのではないでしょうか。 今日はそんなデュエリスト達に贈る「破滅の刻」参入以降のスタンダードデッキを紹介させていただきます。ただ、今日紹介するのはそ…
ガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、エキスパッション名と同名の赤ラスゴこと「破滅の刻」が公開されました。クリーチャーはターン終了時まで破壊不能を失い、プレインズウォーカーにも5点ダメージを与える、赤版「神の怒り」と…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューもいよいよ残りわずかになりましたね。今日は新たに公開された中から、管理人が注目するものをピックアップしました。 選んだのは「約束の刻」「永遠の刻」「虚ろな者」の3枚。なんか「破滅…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、ファンデッキのネタ元になりそうな、3枚のカードが公開されました。 ともに7マナ・8マナという高コストから、かつての「謙虚」を彷彿とさせる「圧倒的輝き」と毎ターン「永遠」を供給…
どーも!管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」のプレビューにより、毎日のように新しいカードが公開されますね。本当ドキドキワクワクたんまんないですよね。 さて、そんな中早くも「破滅の刻」のシングルカード予約が始まっています。この時…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、強力カードが複数公開されました!その中から今回ピックアップしたのは「スカラベの神」「敏捷な妨害術師」「立身+出世」の3枚です。 「スカラベの神」は今後スタンダード環境に新た…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、新たなスポイラーら公開されました。今回注目のレアカードは日本語版初出も含め「ロナス最後の抵抗」「敵意ある砂漠」「悪戦+苦闘」「羊頭スフィンクスの君主、アネシ」「糾弾の天使…
管理人のガッキー(@blueskyneo)です。「破滅の刻」公式プレビューより、日本語版が新たにスポイラーされました。今回管理人が気になったレアカードは「栄光の刻」「大義+名分」「ラムナプのハイドラ」「永遠衆、ネヘブ」「正気減らし」「大群の諜報」の6枚…
「破滅の刻」公式プレビューより、新たに新規プレビューや日本語版初出カードが公開されました。今日(昨日)の晴れる屋平日トーナメントは散々の結果でしたw酔わずにはいられない管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 スポイラーされたのは、今まで謎に…
「破滅の刻」公式プレビューより、すでに公開済みのプレビュー・スポイラーカードの日本語版が公開されました。平日お疲れ様です。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開された注目のレアは「オケチラ最後の慈悲」「夢盗人」 の2枚。 「オケチラ最…
「破滅の刻」公式プレビューより、「破滅の刻」マスターピースが公開されました。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは「思考囲い」「全知」「裂け目の突破」「ハルマゲドン」「不忠の糸」「最後の審判」「沸騰」「隔離」など使用頻度…
「破滅の刻」公式プレビューより、英語版で先行公開されていた「至高の意志(Supreme will)」が公開されました。日曜日の終わりかけですがやっと私のターンがきました。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 まるで往年のForce of Will(意志の力)のよう…
「破滅の刻」公式プレビューより、「破滅の刻」マスターピースが公開されました。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは「対立」「窒息」「粉砕の嵐」「殺戮の契約」「悪魔の布告」「禁止」「転覆」「悲哀の化身」「荒廃の天使」「絶滅…
「破滅の刻」公式プレビューより、すでに公開済みのプレビュー・スポイラーカードの日本語版が公開されました。こんにちわ。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは「啓示の刻」「蠍の神」や、プロモーションカードより「伸びの永遠衆」…
「破滅の刻」プレビューより、「破滅の刻」マスターピース/Masterpiece Series(Hour of Devastation Invocations)が公開されました。朝からずっと記事書いてますがこうなりゃ意地。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは「血染めの月…
GPラスベガス会場の「破滅の刻」公式プレビューや、その他同時多発的に大量にスポイラー情報が公開されました。朝から大忙しw管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは全部で19枚。その中でも、コスト低減によりわずか3マナでプレイできる…
「破滅の刻」公式プレビューより、最後の敗北サイクルが公開されました。おはようございます。管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 スポイラーされたのは赤の敗北サイクル「チャンドラの敗北」になります。もしかしするとチャンドラだけは勝ってくれるの…
前回の敗北サイクルの記事公開から間も無く、新たな敗北カードがプレビューされました!フライデーに行ってるみんな超羨ましい><管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回公開されたのは白い敗北サイクルの「ギデオンの敗北(Gideon's Defeat)」と黒の…
TGIF!あっという間に金曜日ですね!管理人のガッキー(@blueskyneo)です。WotCより同時多発的に不意打ち「破滅の刻」プレビューが始まりました。 今回のスポイラーされたのはこちらの同じサイクルと思われる2枚。ひとつは反論の上位互換「ジェイスの敗北(…
今日はもうないと思ったんですがありました。さくさく書いて寝ますw。本日2度目の登場、ガッキー(@blueskyneo)です。 次期セット「破滅の刻」のプレインズウォーカーデッキに収録される、新たなPWニコル・ボーラス「欺瞞の主、ニコル・ボーラス」が公開…
禁止制限の熱も冷めやらない中、新たな「破滅の刻」の非公式スポイラー情報が飛び込んできました。正直眠いです。おはようございます、管理人のガッキー(@blueskyneo)です。 今回飛び込んできた「破滅の刻」のリーク情報は「Adorned Pouncer」「Wildfire E…
「破滅の刻」のプレビューを前に、禁止制限告知が行われました。(2017年6月13日禁止制限告知)ここのところの、プレビュー並みに注目が集まる禁止制限告知ですが、今回はスタンダードより「霊気池の驚異」が禁止されることになりました。 最近のWotCによる…
「破滅の刻」の非公式スポイラー情報を日本語訳を含め詳しく解説!新ニコル・ボーラスの「Niclo Bolas, God-Pharaoh」や、新たにプレインズウォーカーとなった伝説のクリーチャー「サムト」こと「Samut, the Tested」、さらにわずか3マナの「滅び」である「B…
プロツアーアモンケットも、ついにトップ8が出揃いました。日本人では行弘賢選手と渡辺雄也選手の2名がトップ8に残り、優勝の期待がかかります。対戦組み合わせ上、決勝まで両名が対戦することはなく、夢の日本人対決もあるかもしれません!これは応援し…
いよいよ、日本時間の本日23時ごろよりプロツアーアモンケットが始まります。今のところ一般プレイヤーの「アモンケット」に対する評価は、リミテッドの面白さは認める一方で構築エキスパッションとしての評価はあまり高くないように思えます。 実際「アモン…
ChannelFireballや複数の海外メディアで、アモンケットのカードを積極的に採用した、往年の青単パーミッションを彷彿とさせる、青単色のコントロールデッキが公開されました。 既に様々なデッキでメイン採用されているサイクリング付きカウンター呪文の「検…
BMOことBIG MAGIC Open Vol.9で恐るべきデッキが登場しました。その名も「Zeus Cycle(ゼウスサイクリング)」。作ったのは稀代のデッキビルダー浅原晃。生ける伝説、鬼才にして変態(褒め言葉)。 アモンケットで追加された「新たな視点」による0マナサイ…