MTGブログ|三度の飯よりギャザが好き!(サンメシ)

MTGブログ:マジック歴20年。MTGマジック:ザ・ギャザリング大好きなライターが、カードの価格や値動き、デッキ・メタゲームにスポイラーリストなどなど最新情報をプレイヤー目線でアツく考察!

アモンケット

トップ8デッキリスト考察!ゾンビデッキの台頭と多様化を見せる霊気池の驚異

プロツアーアモンケットも、ついにトップ8が出揃いました。日本人では行弘賢選手と渡辺雄也選手の2名がトップ8に残り、優勝の期待がかかります。対戦組み合わせ上、決勝まで両名が対戦することはなく、夢の日本人対決もあるかもしれません!これは応援し…

プロツアーアモンケットを前に、あのカードがPT会場で高騰!

いよいよ、日本時間の本日23時ごろよりプロツアーアモンケットが始まります。今のところ一般プレイヤーの「アモンケット」に対する評価は、リミテッドの面白さは認める一方で構築エキスパッションとしての評価はあまり高くないように思えます。 実際「アモン…

新スタン・青単パーミッション!検閲・明日からの引き寄せ・暗記+記憶などアモンケットのカードを積極採用

ChannelFireballや複数の海外メディアで、アモンケットのカードを積極的に採用した、往年の青単パーミッションを彷彿とさせる、青単色のコントロールデッキが公開されました。 既に様々なデッキでメイン採用されているサイクリング付きカウンター呪文の「検…

新たな視点・葬送の影・副陽の接近による新スタンコンボデッキ「Zeus Cycle(ゼウスサイクリング)」

BMOことBIG MAGIC Open Vol.9で恐るべきデッキが登場しました。その名も「Zeus Cycle(ゼウスサイクリング)」。作ったのは稀代のデッキビルダー浅原晃。生ける伝説、鬼才にして変態(褒め言葉)。 アモンケットで追加された「新たな視点」による0マナサイ…

<新スタン>ホネツツキ採用の黒単アグロがSCGトップ8<結果も出す>

先週末に行われたStarCityGames.com Standard Open(ATLANTA OPEN WEEKEND APRIL 29-30)で、アモンケットのスポイラーリストを見て誰もが一度は使ってみたいと思った「ホネツツキ」を4枚採用した黒単アグロが登場しました。 アモンケットからは、優秀な1マ…

アモンケット開封の儀。マスターピースの夢と秋葉原シングルカード散策。

いよいよアモンケットが発売されました。twitterや各種動画サイトでも開封の様子がアップされてますね。なんと言っても、アモンケットは今まで以上にカッコ良いマスターピースがありますからね。確率的には4ボックスに1枚ということですが、ぜひ引きたい1…

アモンケット0時プレリリースに遊VIC中野店まで行ってきました!

いよいよアモンケットのプレリリースが始まりました。早い人はすでに土曜日のプレリリースに参加されていますよね。新しいカードに初めて触れられるこの時期が、僕は一番好きですね。プレリリース本当楽しいですよね。 今回は管理人ことガッキー(@blueskyne…

塩ニキに死を(しお)アモンケットのトップレア考察。どうせ数ヶ月後にはアモンケットなしではいられない身体ですよ?

アモンケットのフルスポイラーも公開され、いよいよ来週末にはアモンケットプレリリースとなりました。これまでこのブログでも特に強力と思われるプレビューカードを紹介してしました。 今日は全カードが出揃った今、改めて管理人がアモンケットのトップレア…

独楽使いに死を!赤メンターこと「過酷な指導者」の登場でモダン・レガシー環境に激震が走る!?

アモンケットより、モダン・レガシー環境への新たなソリューション「過酷な指導者」が公開されました。メンターと言えば、レガシーでも大活躍の「僧院の導師」が有名ですが、今度の赤メンターも強烈です。マナ能力でない起動型能力をプレイした対戦相手に2ダ…

アモンケットでゾンビ隆盛!疫病吹き・戦慄の放浪者・呪われた者の王など優秀なゾンビ達登場

ここのところプレインズウォーカーの記事が続いていましたが、ついに奴らが来ましたよ。そう、ゾンビ達です。しかも、アモンケット・スポイラーから公開された「疫病吹き」「戦慄の放浪者」「呪われた者の王」はいずれも、強力で優秀なゾンビ達です。 そして…

史上初!マナコストにXを含むPW「自然に仕える者、ニッサ」登場!

またもアモンケットから強力なスポイラーリストが公開されました。史上初のマナコストにXを含むプレインズウォーカー「自然に仕える者、ニッサ」の登場です。 これ、やばいですよね。「自然に仕える者、ニッサ」は実質3マナ以上のプレインズウォーカーにです…

死の権威、リリアナ公開!めっちゃ強いぞ!でも、お高いんでしょう???本当に高いやんけ!

ついにアモンケットスポイラーリストからリリアナが公開されました。その名も「死の権威、リリアナ」です。 管理人も大好きなプレインズウォーカーのリリアナが非常に強力なものだったので嬉しい限りです。GP静岡ではしっかり踏まれてきましたからね。 (プ…

グランプリ神戸を前に「予言により」と各種待機呪文との強力コンボデッキが登場か!?

またも強力なアモンケットスポイラーリストが公開されました。海外情報が先行した「予言により」ですが、早くも本国では$27〜$29前後で取引されており、概ね日本でも2,000円超の初動と見て良いでしょう。 プレイヤーの間で注目となっているのは、もっぱら…

<アモンケットスポイラー情報>ヤヴァイPW「試練に臨むギデオン」登場で全フォーマットに影響必至!0奥義ってなんすか?

アモンケット公式プレビューからとんでもなギデオンが登場しました。その名も「試練に臨むギデオン」です。初めての0奥義搭載。あなたは「あなたがギデオン・プレインズウォーカーをコントロールしているかぎり、あなたはゲームに敗北できず、対戦相手はこの…

友好色のサイクリングランド登場!文句なしに強い!コントロール復権の兆しか。

マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) | Twitterより新たなアモンケットのスポイラーリストが公開されました。なんと基本土地タイプを持った友好色サイクリングランドです。公開されたのは「泥濘の峡谷」「異臭の池」「灌漑農地」「まばらな木立ち」「隠れた…

アモンケットスポイラーにクリーチャータイプ「猫・蛇」が登場!カオスな次元は未来予知へと繋がる!?

さてさて、アモンケットの新たなスポイラーが公開され、今までの常識を打ち破る、クリーチャータイプ「猫・蛇」のクリーチャーが登場しました。「Prowling Serpopard」はその能力やコストパフォーマンスもさることながら、新たな可能性と発見を与えてくれそ…

レガシーの優秀1マナスペル多数収録!呪文貫き・納墓・もみ消し・方向転換など<アモンケット・マスターピース>

「アモンケット」のマスターピース/Masterpiece Series(Amonkhet Invocations)に早くも続報です! 昨日公開されているものに加えて新たに10枚のカードが公開されたました。公開されたマスターピースは「呪文貫き」「納墓」「もみ消し」「方向転換」「封じ…

アモンケットはただの神セットなんじゃ...Masterpiece Series収録決定で朝から忙しくてしょうがない(にっこり)

来月4月28日に発売される「アモンケット」にマスターピース/Masterpiece Series(Amonkhet Invocations)が収録されることが、公式より発表されました!!! 今の所公開されているのは「意志の力」「目くらまし」「対抗呪文」「相殺」「謎めいた命令」「否定…

日本語版公開!イフニルの魔神・栄光をもたらすもの・神託者の大聖堂のスポイラー情報

英語版で先行公開されたアモンケット公式プレビューの日本語版が公開されました。 「イフニルの魔神/Archfiend of Ifnir」「栄光をもたらすもの/Glorybringer」「神託者の大聖堂/Oracle’s Vault」の3枚になります。 日本語版が公開されると、いよいよアモン…

信じて良いんだよな?黒デーモンというフラグ「Archfiend of Ifnir」アモンケット公式スポイラー情報

日付変わって3記事目。そろそろ眠いです。んでも寝てられないアモンケット公式プレビューの時間です。アモンケットの黒のレアデーモン『Archfiend of Ifnir』が公開されました。 ぶっちゃけ、黒のデーモンと聞くだけでフラグのように感じてしまうのは私だけ…

超絶アドマシン!Oracle's Vault登場\アモンケット公式スポイラー/

いよいよ公式プレビューされたアモンケット公式スポイラー情報です。超絶アドマシンこと『Oracle's Vault』が公開されました。 このアーティファクト地味ですが、一度カウンター3つ乗ったら宇宙でしかないですよ。 //

みんな大好き赤レアドラゴン『Glorybringer』<アモンケット公式スポイラー>

次期MTGセット「アモンケット」の非公式スポイラー情報です。公式プレビュー前ではありますが、公式プレビューされました!みんな大好き赤レアドラゴン『Glorybringer』が公開されました。能力もなかなか強力です。 //

アモンケットの基本土地にフルアートランド!ということは何を買うべき?

今回はフルアートランドをセットで考慮すべき点、購入&予約時に注意したいことをまとめました。 今回も情報の先行者特権を得ることができるでしょうか。


MTGブログ『三度の飯よりギャザが好き!』