MTGブログ|三度の飯よりギャザが好き!(サンメシ)

MTGブログ:マジック歴20年。MTGマジック:ザ・ギャザリング大好きなライターが、カードの価格や値動き、デッキ・メタゲームにスポイラーリストなどなど最新情報をプレイヤー目線でアツく考察!

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アモンケットスポイラーにクリーチャータイプ「猫・蛇」が登場!カオスな次元は未来予知へと繋がる!?

さてさて、アモンケットの新たなスポイラーが公開され、今までの常識を打ち破る、クリーチャータイプ「猫・蛇」のクリーチャーが登場しました。「Prowling Serpopard」はその能力やコストパフォーマンスもさることながら、新たな可能性と発見を与えてくれそ…

レガシーの優秀1マナスペル多数収録!呪文貫き・納墓・もみ消し・方向転換など<アモンケット・マスターピース>

「アモンケット」のマスターピース/Masterpiece Series(Amonkhet Invocations)に早くも続報です! 昨日公開されているものに加えて新たに10枚のカードが公開されたました。公開されたマスターピースは「呪文貫き」「納墓」「もみ消し」「方向転換」「封じ…

アモンケットはただの神セットなんじゃ...Masterpiece Series収録決定で朝から忙しくてしょうがない(にっこり)

来月4月28日に発売される「アモンケット」にマスターピース/Masterpiece Series(Amonkhet Invocations)が収録されることが、公式より発表されました!!! 今の所公開されているのは「意志の力」「目くらまし」「対抗呪文」「相殺」「謎めいた命令」「否定…

日本語版公開!イフニルの魔神・栄光をもたらすもの・神託者の大聖堂のスポイラー情報

英語版で先行公開されたアモンケット公式プレビューの日本語版が公開されました。 「イフニルの魔神/Archfiend of Ifnir」「栄光をもたらすもの/Glorybringer」「神託者の大聖堂/Oracle’s Vault」の3枚になります。 日本語版が公開されると、いよいよアモン…

信じて良いんだよな?黒デーモンというフラグ「Archfiend of Ifnir」アモンケット公式スポイラー情報

日付変わって3記事目。そろそろ眠いです。んでも寝てられないアモンケット公式プレビューの時間です。アモンケットの黒のレアデーモン『Archfiend of Ifnir』が公開されました。 ぶっちゃけ、黒のデーモンと聞くだけでフラグのように感じてしまうのは私だけ…

超絶アドマシン!Oracle's Vault登場\アモンケット公式スポイラー/

いよいよ公式プレビューされたアモンケット公式スポイラー情報です。超絶アドマシンこと『Oracle's Vault』が公開されました。 このアーティファクト地味ですが、一度カウンター3つ乗ったら宇宙でしかないですよ。 //

みんな大好き赤レアドラゴン『Glorybringer』<アモンケット公式スポイラー>

次期MTGセット「アモンケット」の非公式スポイラー情報です。公式プレビュー前ではありますが、公式プレビューされました!みんな大好き赤レアドラゴン『Glorybringer』が公開されました。能力もなかなか強力です。 //

グランプリ静岡のデッキ選択と直近2週間の動きを振り返る\清々しく後悔がない/

グランプリ静岡が終わった。日常に戻り、たまっていた仕事や家族サービスに勤しみようやく、今回のグランプリ静岡のまとめ記事に取りかかることができた。できれば新鮮さが冷めやらぬうちに書いてしまいたかったのだが、かえって少し寝かせた方が冷静に振り…

GP静岡2017直前メタ予報\勝ちたいんや/

おっすー。 BYEなし管理人ことガッキー( @blueskyneo)です。ドヤ顔の訳は後ほど。 今日は朝一からグランプリ静岡ラストチャンストライアルに参加したものの、残念ながらBYE獲得とはなりませんでした。 やったー!いっぱいマジックできてハッピー! 心から…

グランプリ静岡対策MTGオールナイト合宿 in 高田馬場 自由空間

いよいよグランプリ静岡が今週末に迫りました! 目まぐるしく回るスタンダード環境ではありますが、GP本戦に持ち込むデッキはもう決まりましたでしょうか? 本日はカードショップ「晴れる屋 高田馬場店」に集う、選りすぐりのデュエリスト総勢16名によるマジ…

GPT静岡:良い旅夢気分、世界の車窓からとなりの晩御飯。「三度の飯よりギャザが好き」管理人が出会った

いよいよグランプリ静岡が来週末に迫りました。 モダマスのプレビューに一喜一憂した日々から、そろそろ頭を切り替えなくてはいけません。 混沌さに満ちたスタンダード環境を制するのはどんなデッキになるのでしょうか。 ただ、今日はメタゲームの考察ではな…

<モダマス市場考察>シングルカードの損切りに走る中小ショップと在庫確保に動く大手との二分化された市場。個人は様子見の気配。

タルモゴイフや対抗色フェッチランドなど、多数の高額レアカードの再録が発表されているモダンマスターズ2017。 プレイヤー間の興味関心といえば、発表されるプレビューもさることながら「1パックいくらで販売されるんだろう?」といった、より自分に近い事…

モダマスという錬金術が始まる。タルモゴイフは嬉しいけどWotCちゃんが心配。

おいおいおい。もう一回おい! WotC本気か?「魂の洞窟」まではわかるけど「タルモゴイフ」まで再録って本当かい? そりゃ嬉しいよ?嬉しいけど、逆に心配になるわ。 経営うまくいってないの?そんなに1万円札いっぱい流通させちゃうとあんまりよくないって…

<今度のモダマスは伊達じゃない>WotCの本気・ヴェールのリリアナと死の影

先日の対抗色フェッチランドの発表の舌の根も乾かぬうちに、モダンマスターズ2017にさらなる事件が発生しました。 なんと、イニストラードのプレインズウォーカー・ヴェリアナこと「ヴェールのリリアナ」の再録が公式より発表されたのです。これによりモダン…


MTGブログ『三度の飯よりギャザが好き!』